整体・ほぐし・マッサージ・接骨院・整骨院の違い

整体・ほぐし・マッサージ・接骨院・整骨院
よく「違いはなに?」と質問されることがあります。

今日はこの違いについて詳しく説明したいと思います。

■整体とは?
整体とは、日本語では主に手技を用いた民間療法、代替医療を指します。
日本語としては、大正時代に用いられるようになった用語で、
一説によるとアメリカで誕生したカイロプラクティック・オステオパシー・スポンディロセラピーなどを
日本古来の手技療法と組み合わせ、「整体」や「指圧」と名付けたのが始まりとのこと。
整体には法的資格制度がなく、整体師は誰でも名乗ることができる。
民間資格、もしくは独学で開業ができます。
法的な資格として存在しないので、誰でも名乗れちゃいます。
なので、整体を受けるときは施術者との信頼関係・技術は非常に重要となってくるでしょう。

■マッサージ
あん摩マッサージ指圧師とは、あん摩マッサージ指圧師国家試験を所持している人のことを指します。
法律上の正式名称は「あん摩マツサージ指圧師(一般的な呼び名は『マッサージ師』)」

本来は一般にマッサージ師といわれる人は国家資格をもっていますし、もっていないと名乗ってはいけないのです。
しかしながら「整体」や「カイロプラクティック」、「足のツボ療法(リフレクソロジーを含む)」「リラクゼーション」などの名称での
マッサージ業類似行為をする者が後を絶たない現状があります。
以上のことからあん摩マッサージ指圧師関連団体は厚生労働省に対して法改正など定期的に協議されているようです。

「マッサージ」という言葉のほうが一般的に馴染みがあるので使いたいのでしょう。
しかしお客さんとしてマッサージを受けに行く場合、資格のあるなしなど一見わかりづらく、
よく耳にするのは当たりはずれ。
これも技術が非常に重要となってきます。
■ほぐし
上記マッサージの資格の問題があるために
「ほぐし」という言葉を使用する店舗も増えていますね。

「ほぐしやさん」とか「もみほぐし」という看板のお店をよく街中でみかけますよね。。
これは国家資格者がいないと法的に使えない「マッサージ」に代わる言葉として使われはじめた言葉です。

ここは経験者もいますが、未経験の人でも店舗の研修を受けて認められれば簡単に現場に出られます。
つまり施術者によって当たりハズレというか、実力差がとてもあります。

■整骨院・接骨院
接骨院とは、柔道整復師の国家資格を所有するものが柔道整復術を行う施術所です。整骨院、ほねつぎとも呼ばれます。
当院も、この接骨院にあたります。
接骨院・整骨院は整体院となるとまったくの別物になります。
見分けかたとしては「骨」という字が入っているかどうかですね。
入っていれば柔道整復師が開設しているものになります。
柔道整復師は、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷・筋健など軟部組織の損傷の治療の医療行為を行うことができるのです。
ここが整体師や民間資格との大きな違いです。

医療行為として国に認められているため、
急性・亜急性の「外傷」等の場合、
接骨院・整骨院では健康保険適応の治療が受けられます。

また、体のことを知り尽くした柔道整復師の国家資格をもつスタッフの施術による自費メニューもございます!
【自費メニューについてはこちらをご覧ください。】
■背骨矯正・猫背矯正・骨盤矯正・産後矯正
■ボディ―ケアはこちら
■足つぼ療法はこちら
■ヘッドマッサージはこちら
■選べるセレクトコース
■オイルマッサージ

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる